新規会員登録
BASF We create chemistry

農業経営や収益を大幅に変えるドローン活用。農薬散布のみならず「自動飛行や播種、施肥、追肥」も可能に

農業経営や収益を大幅に変えるドローン活用。農薬散布のみならず「自動飛行や播種、施肥、追肥」も可能に
出典 : 写真提供 DJI JAPAN 株式会社

2017年から販売が本格化した農業用ドローン。もともと実用性には高い評価がありましたが、近年さらに進化を遂げ、普及が進んでいます。本記事では、ドローンの進化が農家の作業効率化や収益アップにどう役立つのかについて、農業用ドローンの販売を手がけるDJI JAPAN 株式会社の岡田さんに話を伺いました。

  • 公開日:

記事をお気に入り登録する

加速度的に普及が進む農業用ドローン「次世代農家」と「新規就農した若手経営者」を中心に広がる

従来、農薬の空中散布は無人ヘリコプターによる農薬散布が主流だった日本の農業も、2017年以降になると次第に農業用ドローン(以下ドローン)が使われるようになってきました。農林水産省の調べによると、ドローンによる散布面積は2016年度は684haでしたが、2021年度には11万9,500haと約3.9倍に増えています。

ドローンによる農薬散布面積の推移

出典:農林水産省「農業用ドローンの普及拡大に向けた官民協議会」のページ 所収の「令和3年度 農業分野におけるドローンの活⽤状況(令和3年8月)」よりminorasu編集部作成

ドローンの普及や活用している農家の特徴について、DJI JAPAN 株式会社の農業ドローン推進部 セールスマネージャー岡田 善樹さんに話を伺いました。

成長率は年200%。加速度的に普及する農業用ドローンの現状

ドローンの普及スピードは早く、ドローンを活用する農家には特徴があるようです。

[(text) "text": "DJI JAPAN 株式

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

記事をお気に入り登録する

minorasuをご覧いただきありがとうございます。

簡単なアンケートにご協力ください。(全1問)

あなたの農業に対しての関わり方を教えてください。

※法人農家の従業員は専業/兼業農家の項目をお選びください。

ご回答ありがとうございました。

よろしければ追加のアンケートにもご協力ください。(全6問)

農地の所有地はどこですか?

栽培作物はどれに該当しますか? ※販売収入がもっとも多い作物を選択ください。

作付面積をお選びください。

今後、農業経営をどのようにしたいとお考えですか?

いま、課題と感じていることは何ですか?

日本農業の持続可能性についてどう思いますか?(環境への配慮、担い手不足、収益性など)

ご回答ありがとうございました。

お客様のご回答をminorasuのサービス向上のためにご利用させていただきます。

松崎博海

松崎博海

2000年より執筆に携わり、2010年からフリーランスのコピーライターとして活動を開始。メーカー・教育・新卒採用・不動産等の分野を中心に、企業や大学の広報ツールの執筆、ブランディングコミュニケーション開発に従事する。宣伝会議協賛企業賞、オレンジページ広告大賞を受賞。

おすすめ