新規会員登録
BASF We create chemistry

【農業経営に求められる戦略視点とは】第3回 戦場(事業環境)の選択① 販路の考え方

【農業経営に求められる戦略視点とは】第3回 戦場(事業環境)の選択① 販路の考え方
出典 : jampan / PIXTA(ピクスタ)

販路の選択は、すなわち顧客の選択です。選択次第ではこれまで以上の利益を実現できる可能性を秘めています。本記事では、農業の戦場(事業環境)の選択の1要素として販路(顧客)に注目します。

  • 公開日:

記事をお気に入り登録する

どのような販路が候補になるか?

農家の販路(販売チャネル)は、大きく分ければ農協(JA)、卸売市場、小売・製造・外食(契約栽培など)、直売の4つが挙げられます。

販路のうち、小売・製造・外食向けや直売の場合には、農産物を自社加工(6次産業化)することもあるでしょう。

いずれの販路も特徴があり、大まかにでも販路別の特徴を掴むことが、販路を切り口とした市場理解の第一歩です。

販路の選択とは「自社がどこまで担うか?」の選択

各販路の特徴についてみていきましょう。

農産物の販路と販売形式・特徴の比較

資料提供:株式会社コーポレイトディレクション

「この販路がよい」というものはありません。後述するように自社の状況と販路の特徴を理解して「選択」をします。

図にあるように、[(t

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

記事をお気に入り登録する

minorasuをご覧いただきありがとうございます。

簡単なアンケートにご協力ください。(全1問)

あなたの農業に対しての関わり方を教えてください。

※法人農家の従業員は専業/兼業農家の項目をお選びください。

ご回答ありがとうございました。

よろしければ追加のアンケートにもご協力ください。(全6問)

農地の所有地はどこですか?

栽培作物はどれに該当しますか? ※販売収入がもっとも多い作物を選択ください。

作付面積をお選びください。

今後、農業経営をどのようにしたいとお考えですか?

いま、課題と感じていることは何ですか?

日本農業の持続可能性についてどう思いますか?(環境への配慮、担い手不足、収益性など)

ご回答ありがとうございました。

お客様のご回答をminorasuのサービス向上のためにご利用させていただきます。

芳賀正輝

芳賀正輝

株式会社コーポレイトディレクション マネージングコンサルタント。 東京工業大学工学部卒。同大学大学院社会理工学研究科修士課程修了。工学修士(経営工学)。外資系化学メーカーBASFコーティングス株式会社、株式会社星野リゾートを経て、現在に至る。

おすすめ