新規会員登録
BASF We create chemistry

農家さま限定キャンペーン開催告知

ご登録いただくと随時開催の
10万円以上相当の農機等が当たる
限定キャンペーン開始時に、
メッセージでお知らせします。

電話番号の形式に誤りがありますすでに登録済みの電話番号です。

※プレゼントは変更になることがあります。BASFは、登録番号へキャンペーン情報や製品・サービスに関するご案内(お電話を含む)を行う場合があります。ボタン押下で上記内容および minorasu利用規約に同意したものとみなします。

続けてご自身の農園の栽培面積を教えてください
※今後のキャンペーン企画のプレゼント選定の参考にさせていただきます。

【ラスト1問】ご自身の農園の栽培作物を全て教えてください
※今後のキャンペーン企画のプレゼント選定の参考にさせていただきます。

この項目は必須です

回答ありがとうございました

直販で進める米と梨の
複合作 千葉県
元パティシエが米と梨の複合作経営で実現する収益性の高い販売戦略kazoka/Shutterstock.com

元パティシエが米と梨の複合作経営で実現する収益性の高い販売戦略

多くの農家が農産物の販売に苦戦する中、株式会社アグリスリーでは、米と梨の複合作に加え、農協や市場以外の独自の販路を開拓することで、相場に左右されない収益性の高い農業を実現してきました。さらに、多品種栽培による差別化やメディア露出による認知度向上、地域農家と連携した6次産業化など、多角的に事業を展開することで持続可能な農業経営をめざしています。

目次

今回は、アグリスリーの代表取締役を務める實川勝之さんに、複合作や直接販売の戦略、6次産業化への思いを伺いました。

株式会社アグリスリー 代表取締役 實川勝之(じつかわ・かつゆき)さんのプロフィール

自身で経営するカフェの入口に立つ株式会社アグリスリーの代表取締役
取材時の株式会社アグリスリー 實川勝之さん
出典:minorasu編集部撮影

千葉県山武郡横芝光町で農業を営む株式会社アグリスリー。約35haの水田と約2haのほ場で約10品種の米と約40品種の梨を栽培しています。

代表取締役の實川勝之さんは元パティシエであり、その経験を活かして洋菓子店のケーキのように美しく陳列された直売所や、細部まで手が行き届いた「日本一きれいな梨園」を実現しました。元パティシエが作るこだわりの梨は多くのファンに支持されています。

米+梨の直接販売で持続可能な農業をめざす

アグリスリーの梨園の看板
アグリスリーの梨園「梨工房 城山みのり園」の看板
出典:minorasu編集部撮影

アグリスリーは「相場に左右されない販路の確立」を先進的に進めてきた農業法人として知られており、その取り組みは直売所

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。