新規会員登録
BASF We create chemistry

メーカーの壁を越えたデータ連携!可変施肥の新時代が日本にも到来【農業経営ダイジェスト】

メーカーの壁を越えたデータ連携!可変施肥の新時代が日本にも到来【農業経営ダイジェスト】
出典 : minorasu編集部作成

  • 公開日:

記事をお気に入り登録する

「可変施肥」とは、田んぼや畑内の地力や生育状況に基づき、場所ごとに最適な肥料の量を自動調整して散布する技術です。この技術は、欧米ではすでに標準化され、多くの農機メーカーやシステムがデータを共有し合う形で進化を遂げています。

一方、日本では、各メーカーが独自のデータ管理システムを持ち、相互運用性がないため、異なるメーカーの農機を併用する場合にはデータ連携が難しい状況にありました。しかし、近年、日本の主要農機メーカーがBASF社の栽培管理システム「xarvio®(ザルビオ)フィールドマネージャー」と連携を開始し、状況が大きく変わりつつあります。

ザルビオは、15年以上にわたる衛星データを基にAIが解析した地力マップや生育マップを提供し、農家が手軽に可変施肥を実施できるツールです。これにより、ザルビオを使った地力データや施肥マップを日本の大手農機メーカーであるヤンマー、クボタ、井関農機のシステムとシームレスに連携できるようになりました。

ヤンマーは、側条施肥対応田植機「YR8DA」などの機器とザルビオを連携させることで、農業データをリアルタイムで活用し、効率的な施肥が可能となっています。さらに、クボタの「KSAS」や井関農機の「ISEKIアグリサポート」とも連携が進み、農家はシステムを通じて簡単に施肥マップを作成し、田植機やトラクターで実際の施肥作業を行えるようになっています。

記事をお気に入り登録する

minorasuをご覧いただきありがとうございます。

簡単なアンケートにご協力ください。(全1問)

あなたの農業に対しての関わり方を教えてください。

※法人農家の従業員は専業/兼業農家の項目をお選びください。

ご回答ありがとうございました。

お客様のご回答をminorasuのサービス向上のためにご利用させていただきます。

おすすめ