【写真】稲の病気(病害)一覧|症状・原因と防除対策まとめ
水稲栽培で十分な収量を確保するには、多くの病害虫対策が必要です。そこで本記事では、いもち病や紋枯病、縞葉枯病など水稲栽培で注意すべき代表的な稲の病害について、症状・原因、使える農薬も含めた具体的な防除対策の一覧を写真付きで解説します。
- 公開日:
- 更新日:
記事をお気に入り登録する
目次
水稲栽培では、いもち病や紋枯病などさまざまな病害の発生に注意が必要です。近年は温暖化による気候変動の影響で、これまでにない深刻な被害も増えています。品質・収量向上のため、水稲の主な病害の特徴を知り、予防や早期発見・早期防除を心がけることが大切です。
主な水稲の病気(病害)と、防除の重要性
鳴き砂/PIXTA(ピクスタ)
水稲栽培では、いもち病や紋枯病、縞葉枯病、ごま葉枯病などの病害に注意が必要です。
稲刈りが終わり、来年の準備を考え始めると同時に、病害虫との長い戦いが始まります。前年の被害を踏まえて必要な防除対策を行い、細心の注意を払ってもなお、どこからともなく病害虫が侵入してきます。
病害虫の防除を完璧に行うのは難しく、防除作業を省いてもよい
記事をお気に入り登録する
minorasuをご覧いただきありがとうございます。
簡単なアンケートにご協力ください。(全1問)
あなたの農業に対しての関わり方を教えてください。
ご回答ありがとうございました。
お客様のご回答をminorasuのサービス向上のためにご利用させていただきます。
大曾根三緒
ビジネス、ペット、美術関連など多分野の雑誌で編集者として携わる。 全国の農業協同組合の月刊誌で企画から取材執筆、校正まで携わり、農業経営にかかわるあらゆる記事を扱かった経験から、農業分野に詳しい。2019年からWebライターとして活動。経済、農業、教育分野からDIY、子育て情報など、さまざまなジャンルの記事を毎月10本以上執筆中。編集者として対象読者の異なるジャンルの記事を扱った経験を活かし、硬軟取り混ぜさまざまなタイプの記事を書き分けるのが得意。