新規会員登録
BASF We create chemistry

精米も自社で!クボタの「米伯楽」で広がる直販。その特長と価格とは【農業経営ダイジェスト】

精米も自社で!クボタの「米伯楽」で広がる直販。その特長と価格とは【農業経営ダイジェスト】
出典 : 長兵衛 / PIXTA(ピクスタ)

  • 公開日:

記事をお気に入り登録する

精米機の導入が注目される中、クボタの「米伯楽」は自社精米の多様なニーズに応える製品として、農家の間で支持を集めています。ここでは、米伯楽の特長と導入のポイントについて解説します。

流通の多様化と自社精米の重要性

JAへの一括出荷に代わり、農家自身が小売業者や消費者向けに直接販売するケースが増えています。これに伴い、玄米や無洗米など、多様な形態の米を提供するために自社精米が求められるようになりました。米伯楽の導入は、こうした販路拡大の戦略において大きな力となります。

米伯楽の特徴と選び方

「米伯楽」には、標準モデルVM-30Nと無洗米も対応可能なVM-30Cの2つのタイプがあります。VM-30Cは16段階の白度設定が可能で、消費者ニーズの多様化に対応します。また、縦型構造によって残留米の混入を防ぎ、異なる品種を扱う場合でも安心です。

メンテナンスと導入コスト

クボタ製品のもう一つの魅力は、メンテナンス性の高さです。部品の長期供給が保証され、工具なしで簡単に点検・掃除が可能な設計がされています。価格面では、VM-30Cが1,078,000円(税込)、VM-30Nが682,000円(税込)で購入可能です。中古市場では、VM-30Cの相場が15万~30万円と比較的手頃な選択肢もあります。

詳細を読む▶︎高需要な「クリーン白米」にも対応! クボタの精米機「米伯楽」の特長と価格

記事をお気に入り登録する

minorasuをご覧いただきありがとうございます。

簡単なアンケートにご協力ください。(全1問)

あなたの農業に対しての関わり方を教えてください。

※法人農家の従業員は専業/兼業農家の項目をお選びください。

ご回答ありがとうございました。

お客様のご回答をminorasuのサービス向上のためにご利用させていただきます。

おすすめ