新規会員登録
BASF We create chemistry

みかんのカメムシ対策!果樹カメムシ類の生態と農薬防除のポイント

みかんのカメムシ対策!果樹カメムシ類の生態と農薬防除のポイント
出典 : ヨコケン / PIXTA(ピクスタ)

みかんにカメムシが飛来すると、果実や新梢などの吸汁に伴い落果や不稔といった被害が生じます。果樹カメムシ類の防除では、早期発見と発生初期の農薬散布の実践が重要です。この記事では、みかんなどの果樹に発生するカメムシの生態・被害の実態や果樹カメムシの防除に使える農薬について解説します。

  • 公開日:

記事をお気に入り登録する

果樹カメムシ類はみかん、ブドウ、桃、梅などの果樹・果実に吸汁して加害します。気温が高くなると果樹カメムシ類の活動は活発化し、柑橘類では5月頃から被害が出始まるため注意が必要です。

果樹カメムシは、ほ場外から連続的・断続的に侵入してくるため、ほ場内を十分に観察したうえで防除のタイミングを見極めることが大切です。

みかん農家の天敵、“果樹カメムシ類”の被害と生態

果実への吸汁によって収量・品質の低下を余儀なくされるため、果樹カメムシ類はみかん農家の天敵といわれています。ここでは果樹カメムシ類の種類・生態や、みかん果実被害の実態について解説します。

カメムシによるみかん果実被害の特徴

ユスのクサギカメムシ加害果実 吸汁された箇所がくぼんでいる

ユスのクサギカメムシ加害果実 吸汁された箇所がくぼんでいる
写真提供:HP埼玉の農作物病害虫写真集

果樹カメムシ類の柑橘類への加害時期は、概ね、5月の開花期から10月下旬頃までです。最高気温が2

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

記事をお気に入り登録する

minorasuをご覧いただきありがとうございます。

簡単なアンケートにご協力ください。(全1問)

あなたの農業に対しての関わり方を教えてください。

※法人農家の従業員は専業/兼業農家の項目をお選びください。

ご回答ありがとうございました。

お客様のご回答をminorasuのサービス向上のためにご利用させていただきます。

舟根大

舟根大

医療・福祉業界を中心に「人を大切にする人事・労務サポート」を幅広く提供する社会保険労務士。起業・経営・6次産業化をはじめ、執筆分野は多岐にわたる。座右の銘は「道なき道を切り拓く」。

おすすめ