ブロッコリーの収穫方法|時期の目安と、増収がかなう栽培技術

2026年度から、ブロッコリーが農林水産省の「指定野菜」に加わることになりました。年々ブロッコリーの出荷量が増加傾向にあることが理由とされています。本記事では、ブロッコリーの収穫タイミングの見極め方や収穫方法とともに、収穫専用の農機や単収増が見込める栽培技術を紹介します。
- 公開日:
記事をお気に入り登録する
目次
花蕾(からい)を収穫するブロッコリーは、蕾が開花してしまわないように収穫の適期を見極めることが重要です。また、収穫工程では花蕾を傷つけることがないように手作業・機械にかかわらず、細心の注意が必要です。まずは、作型や品種ごとの栽培時期と収穫方法について解説します。
収穫時期は? ブロッコリーの主な作型と栽培暦

川村恵司 / PIXTA(ピクスタ)
ブロッコリーは冷涼な気候を好み、最適な生育温度は15~20℃とされています。25℃以上で花蕾が育ちづらくなるため、春と秋が栽培適期です。作型は「夏まき秋冬どり」と「春まき初夏どり」の2種類があり、主流は「夏まき秋冬どり」での栽培です。
夏まき秋冬どり
「夏まき秋冬どり」の栽培暦
早晩性 | 播種 | 定植 | 収穫 |
---|---|---|---|
早生種 | 7月下旬~8月下旬 | 8月下旬~9月中旬 | 11~12月頃 |
中生種 | 8月上旬〜9月中旬 | 9月上旬〜10月上旬 | 12〜2月頃 |
晩生種 | 8月中旬〜9月下旬 | 9月中旬〜10月下旬 | 1~3月頃 |
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
記事をお気に入り登録する
minorasuをご覧いただきありがとうございます。
簡単なアンケートにご協力ください。(全1問)
あなたの農業に対しての関わり方を教えてください。
※法人農家の従業員は専業/兼業農家の項目をお選びください。
ご回答ありがとうございました。
お客様のご回答をminorasuのサービス向上のためにご利用させていただきます。

高山めぐみ
ライター・編集者。東京から長野県の農村地帯に移住したことで、農業がぐっと身近な存在に。さまざまなかたちで、地域の情報発信のお手伝いをしています。